栃木旅行6 日光天然カキ氷 川俣温泉 川俣一柳閣 日帰り入浴
2018/8/4 日帰り 走行450k 約一年九ヶ月ぶりに温泉部の予定が合い、栃木県日光市方面へ日帰り旅行に行くことに。今年は記録的な猛暑で関東で気温が35℃前後の気温が7月から続いていていた。6:45 外環道が近くまで開通し祝外環道で行きたかったが、クラチョンが集合してくれなかったのでクラチョン家に向かう。渋滞があったが8:10クラチョン家に到着。今年1月にクラチョン家に祝まゆゆが誕生しお披露目され出発する。入谷インター→東北道→10:13宇都宮インターでおりる。ガッチャは昔この辺りで○○○に入ろうとしたら運悪く警察に捕まり罰金を取られたそうだ。テレビで岐阜県にあるモネの池も話題になりいつか行くことに。まずはここから20キロ先にある日光天然氷を使用したカキ氷が食べられる、道の駅・湧水の郷しおやに向かった。2011年に日光天然カキ氷を食べに行った時は有名店の松月氷室が大行列が出来ていたので空いてそうなお店を選んだ。東北道は少し渋滞気味だった 10:40道の駅・湧水の郷しおやに到着。渋滞もあり予定より30分遅くなってしまった。道の駅・湧水の郷しおやは交流館・農産物直売所・飲食館に分かれていて、飲食館ではあゆラーメン・あゆ飯・鮎・岩魚の塩焼き・ソフトクリーム・米粉シフォンケーキ・日光天然氷のかき氷・たこ焼き・特製焼きそば・牛すじカレーなど食べられる 飲食館 日光天然カキ氷が食べられる佐助かき氷本舗は穴場的なお店で猛暑の中でも5~6人程並んでいるだけだった。日光天然氷は松月氷室を使用している 10:48 飲食館には屋根付の飲食スペースがあり屋外にもテーブルとイスがたくさんあった メニューはたくさんあり価格は500円~1,200円。無難な抹茶あずきミルクも気になるが、変わった黒蜜きなこミルク700円にした。クラチョンはとちおとめミルク800円にした。前に並んでいたちびっ子達にはいろんなシロップがかかったレインボー600円が人気の様だ 店の前まで来るとスペシャルメニューがあり、スペシャルスイカ1,000円をジンケ、スペシャルメロン1,200円をガッチャが注文する事に スペシャルメニュー スペシャルスイカ1,000円 スペシャルメロン1,200円 2025/3現在 1,500円位 11:05 15分ほど並び注文する。かき氷機は一台で店員さんは二人で作業していて忙しそ...