投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

一人旅 千葉旅行9 白浜野島温泉 ホテル南海荘2 2/4 

イメージ
2025/4/4~5  1泊2日 走行270km  (ページ5/8 )  前のページへ 15:13 大浴場にむかった。大浴場へはエレベーターか階段で2階まで下りてから大浴場専用の階段を降りた1階にある 瓶の牛乳とコーヒーの自動販売機。各170円 階段を降りる 大浴場入口 大浴場の営業時間は14:30~24:00 翌5:30~9:30(翌朝男女入替) 脱衣所 洗面所 給水機 カミソリ 綿棒あり 鍵付きの貴重品ロッカーあり。手に巻くタイプ 大浴場の詳細は前回のページで

一人旅 千葉旅行9 白浜野島温泉 ホテル南海荘2 1/4 館内 ツイン洋室 客室

イメージ
2025/4/4~5  1泊2日 走行270km  (ページ4/8 )  前のページへ 14:43 ホテル南海荘に向かう ホテル南海荘は房総半島最南端の白浜立地する海辺のホテル。HMIホテルグループの一つ テレビの出川哲朗の充電させてもらえませんか?に登場した 8階建て全99室 駐車場は普通車80台止められ、1階建物下に10数台程止められる 駐車場には1台しか止まっていなかった。(写真は翌日9:00頃) 宿泊するのは今回で2回目。 2か月前にも宿泊した 。 チェックイン時に車のナンバーを宿帳に記載する必要があり前回覚えていなく恥をかいたので今回は念入りに頭に記憶した。前に乗っていた車は13年乗っていたのでその車のナンバーが強烈に覚えておいて今9年くらい乗っている車のナンバーがなぜか覚えられない・・・ フロント(夜撮影) チェックインする。フロントは3人態勢。ホテル南海荘は今多い外国籍の方を雇っていない様で年配の日本人スタッフが多い 対応は丁寧で接客力が高い。名前と住所と車のナンバーを宿帳に記載する。最近の宿では車のナンバーを記載する事が多く、ナンバーを覚えていないのでいつも困る。わからない場合は車種と色で何とかなる。今回はしっかり直前にナンバーを覚えたが、忘れない用に先に書いたら違う欄にナンバーを書いてしまい恥ずかしかった・・・ 夕食時間は2部制で 17:30~ 19:30~で選べるがチェックイン順に17:30を勧められる 今回はツインの客室だったので聴かれなかったが、和室の客室の場合は夕食時に布団を敷くサービスを聞かれ自分で敷くか選べる。15分程早かったがチェックイン出来た。客室の鍵と館内図の冊子を受けとる。今回は最上階の8階の客室だった 売店の営業時間は16:00~20:00 7:30~10:30でまだ営業していない 温泉むすめの南房総日由美ちゃんと2か月ぶりの再会 温泉むすめの南房総日由美ちゃんの先に進み左に曲がると足湯がある 足湯用のタオルが準備されている 海が眺められる絶景の足湯 利用時間は14:00~20:00 案内も無いので多分高確率で貸切で利用できそう 8階にある客室に向かう 案内の冊子。館内図が書かれわかりやすい。大浴場へは2階から階段を降りる エレベーターは4基あり、最上階の8階までいくのは一番奥の1基だけ 各階にある5浴衣のチ...