西日本旅行 無法松 小倉ラーメン(閉店)
2014/10/4~12 7泊9日 走行3200キロ (ページ29/29 ) 前のページへ 2025/8更新 八日目2014/10/11(土) 13:20 ゆめタウン筑紫野に到着。国道3号は渋滞が凄く中々進まなかった。平面駐車場は満車で立体駐車場もあるが面倒なので他の車も空きスペースに停めていたので空いたスペースに停めた 明月堂が一階にあり博多銘菓の博多通りもんを購入した。5個入りで500円。福岡お土産ランキングトップ10にも入っていて、賞味期限も製造から50日もあり福岡のお土産に最適だ。世界的に権威あるお菓子のコンテストのモンドセレクション”で、14年連続金賞を受賞いている 博多通りもんは生クリームやバターが入っていて洋菓子と和菓子の中間のような不思議な味でしっとりしていて甘さが程よく美味しかった。次は小倉ラーメンを食べに北九州市にある無法松に向かった。ここから70km程走る 14:14 15:57 無法松に到着。車は店前3台と店左に2台停められる。店内はカウンター席と6人掛けのテーブル席が二つある。中途半端な時間だったので空いていた 2019年に閉店 テーブルには紅しょうが・おろしニンニク・すりゴマ・コショウ・ラー油・高菜等味を変えられるのがたくさんありうれしい メニューはラーメンが650円でお勧めが、限定100食の6種の具すべて入った無法松ラーメン790円と、限定20食の鹿児島産特上ロース厚めチャーシュー入りの特選ロース太肉麺(ターローメン)860円。替え玉は130円。無法松ラーメンを注文した。注文時に麺の固さを聞かれ普通にした 16:06 注文して数分で出てきた 無法松ラーメンは厚めのチャーシューと刻んだチャーシュー・青ネギ・白ネギ・ワンタン・キクラゲ・特製ピリ辛ダレが入っている スープはとんこつ醤油でコクと旨みがあり、トロッとしていて濃厚なのにすっと口に入っていく 麺はコシのある中細麺で食感が良い チャーシューもトロトロで味付けも良く美味しい ワンタンは挽肉入り お好みで入れられる高菜も美味しかった。とてもバランスの取れた濃厚なのにマイルドな絶品のスープで、味を変える必要がなくとても美味しかった。また食べたい。接客もすばらしく笑顔で見送られた 大五郎の工場 16:56 門司港近くでジンケは博多ポテトのお店を探しに行った 17:18 下道...