投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

一人旅 群馬旅行10 角上魚類前橋店 ギンヒカリ刺身販売

イメージ
2023/9/22  1泊2日 走行370km (ページ1/5 ) 1ヶ月程前に群馬県にある人気の全室露天風呂付き客室の錦秋山荘を予約できた。 9月の物流業はシルバーウイークや決算期なこともあり繁忙期で、人手不足も重なり連日残業と忙しく出発当日も残業で4:00過ぎに仕事を終えた。物流業も慢性的な人手不足で、誰かが言った「お客様は神様です」という馬鹿な思想が無くならない限りはサービス業・飲食業・物流業などは衰退していきそうだ。 5:50 仕事から帰宅し風呂に入り千葉を出発した。夜中に道の空いた夜中に出発予定だったのに通勤時間にかぶってしまった。予定外の残業で大分予定がくるい最近できた道の駅前橋や旬が終わりに近い鮎料理の鮎茶屋 巴はまたの機会にした。 国道17号は渋滞しそうだったので栃木県経由の国道4号経由で向かう。 8:22頃 茨城県古河市 国道354号は快適に走行で来た。 9:37頃 群馬県太田市 国道17号に合流する。今日の晩酌のおつまみを買いに角上魚類前橋店に向かった。前橋店は今年の7月に移転オープンした。 10:42 角上魚類前橋店に到着。駐車場は広い。店内はかなり広くたくさんの品が並ぶ。通路も幅広く混雑時でも歩きやすそう。流山・津田沼・柏・川口・高崎・前橋店などと比べると1.5~2倍の品数と広さで買い物しやすい。 入口付近に大量のお弁当が陳列されていて興味をそそられる。 銀ダラ西京焼弁当(780円)・あゆ飯(650円)・マグロガーリックヘルシーライス(600円)・パエリア(650円)・えび天重(680円)・海鮮天丼(680円)等 沼田市にある鮎料理の鮎茶屋 巴で鮎料理を食べようと思っていたので季節限定のあゆ飯が気になったので購入。 あゆ飯(650円) あゆを焼いてからご飯と一緒に炊いているらしい。 あゆの旨味が浸み込んだ御飯の上に鮎と大葉の天ぷら等や薬味に刻みネギがのる。あゆとご飯はほんのり旨味を感じる薬味のネギのアクセントが良い。 あゆは子持ちで子持ちだと当りらしい?身はご飯に旨味が持っていかれているのか旨味はほんのり。しっぽに塩がたくさんつけられていてしっぽを少しかじりながら身を食べると旨味が増し美味しかった。 お総菜コーナーは広くショーケースみたいのに陳列され品数が豊富で見るのが楽しい。 珍しい子持ちあゆの天ぷら(350円)を購入。少し小ぶり。 あゆは

東北旅行9

  2010/1/2 一泊二日 走行880k (ページ5/8 )  前のページへ  2023/9更新

東北旅行9 戦国の杜

イメージ
2010/1/2 一泊二日 走行880k (ページ4/8 )  前のページへ  2023/9更新 13:38 戦国の杜に到着。戦国の杜とは直江兼続、、前田慶次等の米沢ゆかりの戦国武将や上杉家の歴史を楽しみながら学べる。体験コーナーや戦国グッズ販売もしている。開催期間があり平成24年3月までの開催。駐車場は近くに市営駐車場がいくつかある。 途中の自動販売機では直江兼続がモデルのゆるキャラマかねたんがいた。プロフィールも書かれていて かねたんの性格は勇気があって頭がよくおっちょこちょいな所もあるけれどここぞという時に頼りになるらしい。好きな言葉は「義」と「愛」で米沢牛コロッケが大好きだそうだ。 かげっちさまは上杉景勝がモデルで性格はいつもどっしりと落ち着いているように見えて、本当は不器用。だけどとってもやさしいらしい。趣味は自慢のおヒゲのお手入れで、ウコギ茶が好きらしい。 おせんちゃんは直江兼続の妻のお船がモデルで性格はいつも明るくて元気いっぱいで、おっちょこちょいなかねたんのことが大好きらしい。趣味はおしゃれでさくらんぼが大好きだそうだ。 けーじろーは前田慶次がモデルで性格はいつも自由でなんでも豪快めだちたがり屋のかぶきもので趣味はいたずら大好きでそばが好きだそうだ。 けーじろーは午前中に寄った堂森善光寺にもイラストがあった。 今日は戦国の杜のブログでかねたんとかげっちさまが14時から出演予定だったので楽しみだ。 戦国の杜は入場料は無料で体験コーナーは有料になっている。中に入ると土曜日なのに人は少なく閑散としていた。場所が米沢駅や上杉神社から少し離れた場所にあるからかもしれない。 川中島の合戦の屏風があった。 先に進むと漫画の花の慶次のコーナーみたいで、前田慶次の漫画や小説や資料が置いてあり読む事ができる。他の武将や戦国時代についての資料もあった。 歩いていると戦国の杜のスタッフの人が寄ってきて、聞いてもいないのに親切に教科書や本にはのらない情報を教えてくれた。直江兼続の有名な愛の甲冑は米沢では被っていないらしく写真上の甲冑を米沢ではきていたとされているらしい。山形県山形市にある最上義光歴史館にある長谷堂合戦図屏風に描かれている姿が小さいが何となく似ているかららしい。 また聞いてもいないのに上杉神社は米沢城跡だったのによく小さいと言われるが今堀がある所迄が本丸だったら