投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

一人旅 群馬旅行23 永井食堂 売店 富岡店 ららん藤岡 肉の駅

イメージ
2025/7/11  1泊2日 走行450km  (ページ9/9 )  前のページへ 10:55 嬬恋村の羽生田売店から富岡市にある永井食堂 売店 富岡店に向かう。富岡店は2024年10月に移転した 11:33 国道146号を南下すると峠道になり霧に覆われ視界が悪かった。長野県軽井沢町に入るとお洒落なお店がたくさんあり人がたくさん。道も渋滞気味に 国道18号を走り峠道を超えて群馬県に戻る。高低差があり燃費が悪くなる 12:24 永井食堂 売店 富岡店に到着。新しい店舗になって駐車場が出来た。コインランドリー エステサロン等のテナントがあり共同駐車場っぽく10台位止められそう 店内はお土産専用店舗なのでこじんまりしている 買い方は依然と同じで個数を伝えるとブツを渡すようにすぐ出てくる もつっ子は800g 1,000円 令和6年7月1日から内容量が900gから800gにまた少なくなっていた。もつっ子の賞味期限は冷蔵で約3週間。約調理法は湯を沸かして袋ごと入れて数分温めてから鍋に移し20分程煮るとお店に近い味になる モツが柔らかくニンニクが効いてピリ辛で美味しい 冷凍の豚汁の具や真空パックの豚汁の具などを入れると量も増えて美味しい 12:27 次は道の駅ららん藤岡に向かった 13:05 道の駅ららん藤岡第二駐車場に到着。第一駐車場は満車で車を止めるのに一苦労 ららん藤岡は、上信越自動車道藤岡ICに隣接し、高速道路「藤岡パーキングエリア」からも、一般道路からもアクセスが可能な道の駅 中央にあるふれあい広場を中心に、グルメプラザ北館・南館・アグリプラザ・花の交流館・メルヘンプラザの5つのエリアがある 奥には観覧車が見えた メルヘンプラザにはレトロなミニ遊園地になっていて、観覧車・メリーゴーランド・コイン遊具などがあり100円~200円で気軽に遊べる ぼくトーマス! ぼくアンパンマン! 道の駅 ららん藤岡の中央にあるふれあい広場。夏は噴水や流れで水遊びができる 外国人ぽい人が歌っていた グルメプラザ南館には観光物産館(お土産店)・藤岡市観光案内所・肉の駅ららん店(群馬県食肉卸売市場の直営店)・ラーメン店などある 観光物産館に入ると藤岡市観光案内所があった 藤岡市観光協会PRキャラクターの「藤岡紫(ふじおかゆかり)」と「藤岡桜(ふじおかさくら)」のパネルがあった...

一人旅 群馬旅行23 羽生田売店2 幻のキャベツ 419

イメージ
2025/7/11  1泊2日 走行450km  (ページ8/9 )  前のページへ 9:15頃 万座温泉から嬬恋村にある羽生田売店に向かう。高地にあり気温は18℃~24℃と涼しい。国道146号を南下する。群馬県長野原町北軽井沢に来ると国道沿いにはたくさんの直売所がありキャベツやトウモロコシが並び賑わっていた 10:21 国道146号を右折すると森林地帯に 10:24 羽生田売店に到着 駐車場にはたくさんの車が止まり 店の中のはたくさんの人で賑わっていた。店内には大きな熊蜂が飛んでいて自然豊か。虫になれたので気にしなければたぶん攻撃されない 羽生田売店は夏季~秋限定の営業で今年は今日からの営業。(例年7月中旬~10月中旬)わかりずらい場所にあるのに混雑しているのでほぼリピーター。新規のお客さんに「もう20年も通っているのよ~」と言う強者のおばちゃんもいた 朝どれのキャベツやトウモロコシが店の前にたくさんカゴ積になって置いてある 店内はそれほど広くないがトマト、ズッキーニ、モロッコインゲン、レタス等の夏野菜が並ぶ 幻のキャベツ 419 200円 幻のキャベツ 419とは、麗峰(れいほう)というキャベツの品種で、試作時の品種番号が419だったことからそのまま419という呼び方が定着してしまったそうだ 419の特徴は、ずみずしく、柔らかく、パリパリとした食感で甘い。柔らかいせいでとても傷みやすく、市場にほとんど出回らないことから、幻のキャベツと呼ばれている。他の品種のキャベツより20倍も廃棄になってしまうそうだ 去年の8月下旬に買った時よりひとまわり小ぶり とうもろこし(恵)150円 生食OK  去年来た時あった訳ありB級品は無く売り切れだった トマトは栗田温室農園の農林水産大臣賞受賞 王様トマト一袋350円 特売品で原木の乾燥シイタケ100g 1,000円が500円 トウモロコシ 甘かったが前日から朝にかけて雨が降ったせいで味がぼけたか時期がまだ早いのか去年より甘さが少し弱かった気がした とうもろこしはお取り寄せや旅行先の色んな産地で購入するが羽生田売店のトウモロコシがダントツに甘くて美味しい   バター 醤油 砂糖で焼いて焼トウモロコシにしたら激うまだった サニーレタス120円 幻のキャベツ 419 見た目は普通のキャベツと変わらないが、生...