ヒノキすのこで自作の手造りローデスク

2020/09/21


温泉宿でヒノキの香りにとても癒されたので部屋にヒノキの家具を置きたくなり、ヒノキ製のローデスクをネットで調べたら数万円するので自分で作ってみる事に。以前に格安なすのこ板を使い部屋の棚や物置の仕切り棚を作っていたので応用して作ってみる。ホームセンターのケーヨーデイツーでヒノキすのこ板は5枚板でサイズ465×850×37で1,300円位だった。売り場はヒノキの香りがして心地よく木目や色などじっくり選び3枚購入した。



以前すのこで棚を作った時も土台の部分がかみ合うようになっていて便利だった。


組み合わせるとぴったり合う。夜に材料を買いに行ったので次の休みの日にでも組み立てる事に。


13:30 休みの日に少し早く起き寝起きで何も食べず作業を始める。まずはローデスクの足の部分に板は5枚もいらないのですのこの裏からバールや玄能などで叩く。


板と土台に隙間ができるので小バール等であとは簡単に板は外れる。


板に釘が残るので小バールや玄能で少し叩く。


裏返し小バールが入る位になったらバールで釘を抜く。釘は再利用するので釘が曲がらない様に丁寧に抜く。


これを半分に切り両サイドのローデスクの足にする。


長さを測り上下にちょうど真ん中で印をして、外した板を定規代わりに鉛筆で墨を打つ。


このカットがローデスクのガタつきに影響するのである程度真っ直ぐ切るのが重要。板を全部外して長さを同じにカットしてカットしていない部分を足の先端にすれば綺麗に治まりそうだが面倒なのでやらなかった。カットはのこぎりで慎重にカットした方が安全だが寝起きや仕事で疲れているので9年ぶりに物置から丸鋸を持ってきた。20年程前に家用にホームセンターで5000円で購入した重くて印もあてにならく使いづらい。埃だらけで刃は完全に錆びていた。


丸鋸は錆びて切れ味が悪く進みが悪く無理やり力で押し切った。出だしに墨より1mm位ずれてしまった箇所があったので鉄ヤスリや丸鋸の安全ストッパーを外し少し微調整。ローデスクの両サイドの足が完成。


次に天板を作る。すのこ板は隙間があるので1枚づつ板を外しては板を寄せて釘を打ち隙間をなくす。ヒノキにこだわりたかったので寄せたが、すのこ板の上に天板様に1枚板を上からはった方が見た目や強度や作業性が良いと思うがヒノキにこだわりたかったのであえて天板はつけなかった。(綺麗でツルツルの触り心地の良い天板に良さそうなパイン材や杉材がホームセンターで1,000円以下で売っていた。)ヒノキは高級品でお手事な間伐材のヒノキすのこしか買えない。


天板のすのこを寄せていくと端に隙間ができるのでローデスクの足の部分の抜いた板を釘で張った。

出っ張った部分に墨をして丸鋸でカットする。


丸鋸の切れ味が悪く切りずらく少し曲がってしまった。


手前が少し切り残してしまったので、久々にとても切りやすく使いやすいのこぎりのゴムボーイを使い微調整した。折り畳み式でかっこよく20年前の建築現場では使いやすくみんな持っていた。



水平器を当ててみる。建築現場でもギリギリ検査が通る水平さなので眠いし疲れているのでこれでいく。


水平はほぼ取れているがサンダーやグラインダー等あれば完璧に調整したいが道具がないし家用なのでそのままで。


補強も兼ねた下の段の板を取り付けようと、9年ぶりにマキタのインパクトドライバーを使おうと思ったら壊れていた・・・。元々古くなったのを家用に20年前に貰ったもの。木ネジも道具箱にあると思っていたらあまりなく丁度良さそうなのをなんとか探した。電動ドライバーを使えないとキリのビットも使えず木材に下穴が開けられないので木ネジをそのまま打つと木材が割れる確率が高い。しょうがないのでドライバーでビスを力づくでねじ込んでいく。



水平器を当ててみる。建築現場でもギリギリ検査が通る水平さなので眠いし疲れているのでこれでいく。


天板もあり合わせの木ネジで取り付けた。やはり下穴をあけないと許容範囲だが板割れしてしまいストレスがたまった。


余った板で前後の補強をする。一枚は天板の継ぎ足しで短くなってしまった。


前方の補強に長さを合わせ印をしてカットしてぐらつきの補強をする。板割れしやすいので下穴があけたかった。


後ろもカットし補強する。


天板ぴったりにカットできると気持ちがいい。建築の仕事は長い間作品が残るし達成感がある。丁度テレビの歌番組で後〇真希とak〇48が歌番組でコラボしていて、20年程前に元モー〇の後〇真希の実家や・センチュリートゥ〇〇ティ〇〇国分土地〇〇の社長や津田沼の地主の三代〇一族の新築工事に複数たづさわった事を今でも思いだす。後〇真希の3階建ての特注の全タイル張りの2億円のサウナ付きの豪邸の建築は会社でもシークレット的な感じで完成時には盗聴器検査など厳重だった。全開口部は電動シャッター付きで、電動だとコストが高いので全開口部とは珍しかった。3階の〇〇キと弟の部屋の電動シャッターを自分が取り付けた事を今でも誇りに思う。建主名義はお姉さんの夫の勧修寺邸になっていて、近所にはバレバレで作業中、ちびっこから「〇〇キ稼いだな~」等時折聞こえてきた。お母さんは遠くから眺めていただけで少し怖かったが二人のお姉さんたちは気さくに慰労の言葉をくれた。たまたま本社の朝礼の日で現場に行けなかった日に後〇真希と矢〇真理が隣の仮住まいのマンションで泊まっていて朝ねぎらいにきてくれた様で会なく残念だったが、職人さんが図面の入った封筒にサインをもらってくれていたがその時は冗談だったと思い捨ててしまい後悔したことを思い出す。


ヤスリがけをして一応総ヒノキのローデスクの完成。ヤスリがけすると天板は滑々になり手触りが気持ちよくヒノキの香りも漂う。サイドの出っ張りは落下防止?。(眠いし面倒だったので切らなかった。気が向いたら切る予定)


パソコンをのせても広々していて食事も作業も快適にできるようになった。ひのきの香りにとても癒される。工業高校建築科卒で京都等の神社仏閣や昔ながらの在来工法等木造の良さを先生によく聞かされていた事もあり木が好きだ。

四隅にL字型に足が出来ているのでサイドの真中の板はいらなかったので前方につければよかった。電動ドライバーがないといざという時に不便なので買おうか悩む。

このブログの人気の投稿

一人旅 伊豆旅行4 寒川神社 参拝4

一人旅 群馬旅行9 道の駅 田園プラザかわば かわばんち ミート工房かわば

一人旅 深谷旅行8  道の駅はなぞの おかべ 登利平深谷店 正月

一人旅 伊豆旅行4 三嶋大社 参拝1/3 源頼朝三社詣

一人旅 群馬旅行6 花寺 吉祥寺1/4 花の名所 川場村