一人旅 群馬旅行11 諏方峡 紅葉1/2

2023/10/26  2泊3日 走行490km (ページ4/20 ) 前のページへ


9:53 道の駅川場田園プラザから道の駅みなかみ水紀行館に向かう
県道265号を進む
気温は20℃と熱くなってきた



10:01 のどかなリンゴ園が続く


10:10 道幅の狭い峠道になってきた






平日だと交通量はほぼない


10:26 道の駅みなかみ水紀行館に到着。みなかみ水紀行館は紅葉スポットの諏訪峡の入口の、清流公園に隣接している道の駅。 
10月下旬なのにとうもろこしが販売していて驚いた


奇抜な謎のオブジェ
秋の夜を幻想的な光で彩る「水と光のナイトガーデン」のイベントらしい


道の駅みなかみ水紀行館の無料休憩所にあった無料の給水機が無くなっていて残念


天気よく気温は20℃を超え温かい。
諏方峡を散策し時間が残れば不眠で来たので少し仮眠する事に


10:27 利根川の方に向かうと諏方峡遊歩道入口


無料の足湯。冬季閉鎖



綺麗なコスモスが無造作に咲いていた


清流公園
奥にみなかみ温泉街


清流公園は前来た時となんか違う


夏のマスのつかみ取り体験の池は「水と光のナイトガーデン」のイベントで奇抜なオブジェが設置されていた





利根川


天気よく景観が良い





遊歩道を歩き諏方峡の紅葉スポットまで歩く
桜並木が続く


10:32 遠くに見える諏方峡
紅葉スポットの紅葉公園まではここから徒歩20分程


左側に見える紅葉橋を渡った先の対岸にも遊歩道が続いている。3年程前に歩いたが道が悪くあまり景色も良くなかったのでお勧めしない



途中に小川が流れていた 柵が無いので注意



遠くに見える紅葉ビュースポットの笹笛橋




ここにも無造作にコスモスの花が咲いていた


桜並木




10:37 歴史を感じる階段を降りる


ここで初めて人とすれ違い、「笛吹橋からの景色は最高ですよ」と教えられた


桜並木 
来年来てみよう


10:39 小さな橋を渡ると笹笛橋



笹笛橋
左側に利根川近くまで行ける道がある


笹笛橋隣にある与謝野晶子歌碑公園
みなかみ町にゆかりのある与謝野晶子の11基の歌碑があることにちなんでいるそうだ
昭和7年に諏方峡に訪れ24首歌ったそうだ


山動く日の碑


君死にたまふことなかれ 旅順港包囲軍の中にある弟を歎きて の碑


谷川岳ベストビューポイントの谷川岳八景に選ばれている


橋の左側が谷川岳方面でベンチも設置されていて座りながのんびり眺められそう


ベンチからの谷川岳の景色

このブログの人気の投稿

一人旅 群馬旅行9 道の駅 田園プラザかわば かわばんち ミート工房かわば

一人旅 伊豆旅行4 寒川神社 参拝4

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 2/5 貸切温泉1/2

一人旅 千葉旅行10 グランドホテル太陽1/5 館内

一人旅 深谷旅行8  道の駅はなぞの おかべ 登利平深谷店 正月