一人旅 千葉旅行11 白浜オーシャンリゾート1/5 館内
2025/5/23 1泊2日 走行270km (ページ3/8 ) 前のページへ
14:56 前に宿泊した ホテル南海荘 グランドホテル太陽を過ぎ、白浜オーャンリゾートが見えてきた。青い建物が目立つ
14:59 白浜オーャンリゾートに到着。駐車場は建物の前に止められる。先客に4台止まっていた
白浜オーャンリゾートは4階建て客室数52室で全室オーシャンビュー。夕食バイキングには浜焼きが楽しめ、夏にはプールと海水浴、1階と2階にペットと泊まれる客室とドッグランがありペットと泊まれる宿として人気。直前予約を狙ってもほぼ満室な事が多い。しかし口コミ評価はどのサイトでも不思議と良くない
立地は国道沿い海の前で良い。近くにスーパーおどや白浜店もある
隣は野島崎公園 東駐車場で野島崎観光も徒歩圏内
ドッグラン入口があり、日帰り客も利用できそう
チェックインに向かう
フロントで宿帳に記帳する。住所 名前 年齢 電話番号 車のナンバー 前泊地 後泊地と書く欄が多い・・・。最近は車のナンバーを覚えるのをあきらめたので「ナンバーわかりません」とは言わずに適当に書くことにした。近隣の宿はシニアスタッフが多かったが珍しく若い女性スタッフだった。丁寧に館内の説明を聞く。夕食バイキングは今日は2部制で17:30か19:30で選べたが17:30でお願いした。浴衣はⅯサイズが客室にあるが合わない場合は大浴場前にとりに行く。朝食は7:00~9:00の間利用できる。スタッフの方が急に険しい顔になる時があり、チェックイン後にTシャツを見てみたら乳首が突起していた・・・。生地の薄いTシャツだったのでしょうがなく、急に対応が塩対応に変わったのでヤバい奴と思われたのかもしれない・・・。夏のTシャツ乳首突起問題は毎年悩む・・・
部屋の鍵はオートロックでカードキー2枚と案内の冊子を受け取る。カードキーを紛失した場合は1,000円請求される
フロントにあるアメニティー
カミソリ ヘアブラシ シャワーキャップ 化粧水等
フロントにあり気軽に取りずらい・・・
フロント右に、温泉むすめの南房総日由美ちゃんがお出迎え。温泉むすめとは中々複雑なので公式サイトで
要約すると日本全国の温泉をモチーフにしたキャラクターと声を担当する声優たちが全国の温泉地を盛り上げるべく、歌と踊りで人々に“笑顔と癒し”を与える「アイドル活動」を行う次元を超えたプロジェクト!!!
フロント横にいるので撮影するには勇気がいる
足元には声優を担当する南房総市の出身・観光大使である「徳井青空」氏のサイン
足元には日由美ちゃんの愛する家族のポメラニアンの「村雨丸」
プロフィール
自分の創作に役に立ちそうなことはとりあえずやってみる、好奇心旺盛なむすめ。好奇心が旺盛すぎていつも生傷が絶えないが、何事も経験、経験と言い張る(泣)。師範学校から帰ると、愛犬の村雨丸を連れて近くにある森で散歩するのが日課。地引網が得意で色々なものを釣り上げている。一度スクナヒコがかかったことがある
部活動:文芸部
誕生日:1月31日 星座:水瓶座
血液型:O型 身長:151cm
趣味:小説を書くこと、森林浴、犬の散歩
特技:地引網
好きなもの:伊勢海老、なめろう、房州みかん
苦手なもの:締め切り
フロント前に小さな売店。営業時間は7:30~21:00
お勧めランキングがあり1位びわきらら 2位和風ピーカンナッツ 3位房総えびせんべい
房総えびせんべいは試食があった
和風ピーカンナッツは美味しいが1,215円は他店より少し高い
温泉むすめ南房総日由美ちゃんの、白浜オーシャンリゾート限定グッズがあった
白浜オーシャンリゾート限定
マフラータオル2,500円
トートバッグ伏姫version3,000円
伏姫は「南総里見八犬伝」に登場する安房領主里見義実の娘
アクリルスタンド1,000円
アクリルキーホルダー伏姫version700円
サロンの隣に浴衣置場
温泉むすめファンしか買わないので強気の価格設定
フロント横にある食事何処
電子レンジとウェルカムスープがあったがチェックイン時に説明は無かった
客室に向かう
1~2階 館内図
3~4階
エレベーターは1基
4階建てなので階段でも良さそう。2階の客室に向かう
エレベーターには朝食は8:00が混雑するので早い時間の利用を進めていた
2階エレベーター
2階には大浴場 ヒーリングサロンがある
近くにソフトドリンクの自動販売機
130円~
エレベーターを降り左に進むと大浴場とヒーリングサロン
ヒーリングサロン
営業時間 15:30~ (受付時間:15:00~21:00)
人気で常に施術中だった
ハイボール350缶220円 チューハイ170円






