一人旅 群馬旅行21 猿ヶ京温泉 源泉湯の宿 千の谷2 1/4 館内

2024/11/8~9  1泊2日 走行440km (ページ6/9 ) 前のページへ


14:50  千の谷への斜面を上がっていく


アーリーチェックインプランがあるので近い駐車場はすべて埋まっていた
駐車場は敷地内にたくさんあり150台とめられる


奥の駐車場に車を止める


松乃井リゾートのグループの一つで、2015年に猿ヶ京温泉「シャトウ猿ヶ京 咲楽」から経営を引き継いだ
9階建てで全110室


横長な建物


エントランス


14:54 フロント ロビー
満室でロビーはチェックイン待ちで混雑していた。スタッフの方に名前を伝え順番が来たら呼んでくれるそうだ


チェックインまで奥にフリードリンクコーナーでリンゴジュースを飲む


コーヒー 紅茶 等ある
利用時間15:00~18:00 14:00からでも利用できた。朝も利用できた気がする


3分程と以外に早く呼ばれフロントへ向かいチェックイン手続きする。外国籍のスタッフの方で以前に「宿泊されてますね」と1分もかからずに館内の案内の用紙を受け取りチェックインを終える。今日は混雑していて夕食バイキングは2部制になり、先着順で1部の時間になった。浴衣の説明も無かったので持っていくのを忘れた。浴衣は自分でサイズを選び客室まで持っていく


詳細に書かれていて分かりやすい


フロントにはたくさんの表彰状
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選等


ロビーは広い


上は吹抜けで解放感がある




ロビーにアルコールとソフトドリンクの自動販売機


ソフトドリンク130円~


ビール350缶 410円 500缶510円 チューハイ350缶 350円



エントランス


エントランス横に喫煙所


1階大浴場入口に浴衣置場


浴衣置場


夜も解放されていた


1階エレベーター2基


2階エレベーター
左に進むと2階客室


一番安く泊まれる客室は2階にある。2階なのでエレベーターを使うより階段を使った方が早い。階段を上がり2階に向かう


階段を上がるとゲームコーナー
営業時間 15:00~22:00


なんか凄く気になる景品のぬいぐるみ
7月に宿泊した時もいた様な気がした



ゲームコーナー隣にある卓球場
元宴会場を利用しているっぽい
1台30分550円


館内案内図



1階大浴場前に自動販売機と給水機



瓶のコカ・コーラ製品の自動販売機
コカ・コーラ コカ・コーラゼロ Hi‐Cオレンジ ファンタグレープ ジンジャーエール 各200円
隣に森永のドリンク
牛乳 カフェオレ コーヒー マミー 等あり各150円


機械についた栓抜きでフタを抜きたくなる


3階の大浴場の「星あかりの湯」入口


自動販売機あり



大浴場前には有料のマッサージ器が並ぶ


2階の客室に宿泊の場合は階段を利用した方が誰にも会わないし1階と3階の大浴場に行くのが早い

このブログの人気の投稿

一人旅 群馬旅行9 道の駅 田園プラザかわば かわばんち ミート工房かわば

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 2/5 貸切温泉1/2

一人旅 伊豆旅行4 寒川神社 参拝4

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 3/5 夕食

一人旅 深谷旅行8  道の駅はなぞの おかべ 登利平深谷店 正月