一人旅 群馬旅行22 

2025/4/18~19  1泊2日 走行390km  (ページ13/13 ) 前のページへ


10:29 道の駅 水紀行館に到着


露店が昨日から準備されていたが今日から営業しそう


マスの塩焼き500円 ヤマメの塩焼き750円 焼まんじゅう 玉こんにゃく等
マスの塩焼きは前食べたが普通だったのでヤマメの方が美味しいかも


焼まんじゅう980円 月夜野きのこ園の生しいたけ330円 ふきのとう120円 たらの芽250円 かき菜120円
ふきのとうを見ていたら隣のおばちゃんが急に話しかけてきて、「ふきのとうなんてそこら中に生えて買うもんじゃないよ~今から取りに行くの~」と言われどうしていいかわからずタジタジになった
10:45 次は高橋の若どりに向かった
10:56 高橋の若どりに到着
11:11 次はすぐ近くの道の駅「矢瀬親水公園」 月夜野はーべすと に向かった


11:11 矢瀬親水公園に到着


桜が満開でたくさんの人で賑わっていた。道の駅の駐車場は満車の事が多いのでここから少し歩く








道の駅「矢瀬親水公園」 月夜野はーべすとの前には「バイモ」という謎の花が売っていた


しだれ桃(200円)の枝?とても美しい


昨日寄った時に売っていた200円の大きなキャベツが300円になっていた。昨日買って置けばよかった・・・


通常の2~3倍の大きさの規格外な巨大ブロッコリーが200円と激安
170円のキャベツもあった


買い物かごに入れると二つでいっぱいに
キャベツは少しスカスカだったが巨大ブロッコリーは柔らかく美味しかったのでお買い得だった
11:24 次は近くのセキチューとフレッセイに向かった


11:34 セキチュー沼田恩田店に到着



コイン精米機があり家庭菜園用に米ぬかを頂いた


夏野菜の苗木のピーマン(緑輝)217円 五角オクラ(大和ティダ)217円 めちゃなりトゥインクル360円を購入
地元のホームセンターでは徒長したり弱った苗木しか売っていなく地方で買った方が良い苗に出会える
となりのフレッセイによる


フレッセイ沼田恩田店
地場野菜が安くて美味しい


周りは自然豊か


月夜野きのこ園の生しいたけが安く買える
大きな生しいたけ7個で300円(前日出荷は250円とお買い得)
小さめな郡馬産いちご420円
12:15 次は文真堂渋川店に向かった。探している「俺だけレベルアップな件」がやはりネットでも何処にも売っていない・・・下道で帰宅する

12:36 途中通り過ぎた人気のもつ煮の永井食堂の駐車場は今日もカオスな状態だった。駐車場は満車で中古車の販売店みたいにぎっしり車で埋まる。コロナ過では土曜日でも余裕で止められたのに気がるに寄れなくなった・・・

17:30 帰宅する。慣れで5時間休憩無しで帰れるようになったが疲労が数日間続くのが難点・・・

?m=0

このブログの人気の投稿

一人旅 群馬旅行9 道の駅 田園プラザかわば かわばんち ミート工房かわば

一人旅 伊豆旅行4 寒川神社 参拝4

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 2/5 貸切温泉1/2

一人旅 深谷旅行8  道の駅はなぞの おかべ 登利平深谷店 正月

一人旅 千葉旅行10 グランドホテル太陽1/5 館内