一人旅 群馬旅行22
2025/4/18~19 1泊2日 走行390km (ページ13/13 ) 前のページへ
マスの塩焼き500円 ヤマメの塩焼き750円 焼まんじゅう 玉こんにゃく等
マスの塩焼きは前食べたが普通だったのでヤマメの方が美味しいかも
ふきのとうを見ていたら隣のおばちゃんが急に話しかけてきて、「ふきのとうなんてそこら中に生えて買うもんじゃないよ~今から取りに行くの~」と言われどうしていいかわからずタジタジになった
10:45 次は高橋の若どりに向かった
10:56 高橋の若どりに到着
11:11 次はすぐ近くの道の駅「矢瀬親水公園」 月夜野はーべすと に向かった
11:11 矢瀬親水公園に到着
桜が満開でたくさんの人で賑わっていた。道の駅の駐車場は満車の事が多いのでここから少し歩く
道の駅「矢瀬親水公園」 月夜野はーべすとの前には「バイモ」という謎の花が売っていた
しだれ桃(200円)の枝?とても美しい
昨日寄った時に売っていた200円の大きなキャベツが300円になっていた。昨日買って置けばよかった・・・
170円のキャベツもあった
夏野菜の苗木のピーマン(緑輝)217円 五角オクラ(大和ティダ)217円 めちゃなりトゥインクル360円を購入
地元のホームセンターでは徒長したり弱った苗木しか売っていなく地方で買った方が良い苗に出会える
となりのフレッセイによる
地場野菜が安くて美味しい
大きな生しいたけ7個で300円(前日出荷は250円とお買い得)
小さめな郡馬産いちご420円
12:15 次は文真堂渋川店に向かった。探している「俺だけレベルアップな件」がやはりネットでも何処にも売っていない・・・下道で帰宅する
?m=0