一人旅 群馬旅行22 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞7 6/6 朝食
2025/4/18~19 1泊2日 走行390km (ページ12/13 ) 前のページへ
7:58 朝食の時間になり食事処のある南館に向う。朝食時間は夕食後に朝食の時間を聞かれ、8:00・8:30・9:00から選べる
朝食はスタッフからの連絡は無く時間になったら個室の食事処へ向かう
食事処のある南館入口
南館入口付近にあるドリンクコーナー
ドリンクはセルフサービスでコーヒーやお茶を持ち各自で食事処に向かう
ドリンクサーバーにはコーヒー 煎茶 紅茶
ソフトドリンクに アップルジュース グレープジュース 牛乳
他のお客さんが集まり並ぶこととなり凄く気まずい空気が漂う。スタッフの方に食事処の番号を伝える。夕食時と同じ席
テーブルには朝食が準備されていた。焼鮭 玉子焼き ご飯 味噌汁が運ばれ湯豆腐の固形燃料グルメに着火してもらう。メニューは過去5~6去年ほぼ変わらない。露天風呂付きの客室に宿泊するとデザートがつくことに気づいた
醤油 爪楊枝
固形燃料グルメの湯豆腐
夏はたぶんソーセージ ベーコン ピーマンなどの陶板焼きになる
湯豆腐はプルンプルンでつかみずらく柔らかく旨味があり美味しかった。朝から温かいものを食べれるのは嬉しい
焼鮭 ご飯 味噌汁
龍洞の朝食に出ててくる焼鮭は変わらず美味しかった。皮は柔らかく美味しい。懐かしくホッとする味でまた食べに来たくなる
玉子焼きは優しい味
ご飯は甘みがあり美味しい。おひつに小さなお茶碗2~3杯程入っていておかわりもできる
米農家の孫なので米は一粒も残すことが出来なく育った
みそ汁の具は山菜 ワカメ 豆腐
ホッとする味で美味しい
蒲鉾と山菜とこんにゃくの煮物は山菜や蒲鉾が美味しく味付けが絶妙で変わらず美味しい。もっと食べたい
からし和え
ピリッとして凄く美味しくもっと食べたい
ひじきの佃煮 香の物 焼きのり
とろろ
わさび入り
龍洞の生ハムサラダは鮮度良くシャキシャキで何度食べても美味しい
龍洞の朝食は美味しく健康的な料理で量も丁度良くて朝から元気になれる
デザート
ヨーグルトにブルーベーリーソースとキウイ
8:36 朝食を食べ終え客室に戻る
チェックアウト間際にこの橋を渡るといつも寂しくなる
8:45 客室付露天風呂に入る
楽天モバイルが昨日まで使えなかったが、ここでスマホをいじっていたら繋がった!龍洞では一度外でつなげる必要がありそう。通信速度を計ったら6Mbps
チェックアウトするまでベッドでゴロゴロする
9:50 龍洞のチェックアウトは11:00だが寄り道したいので出発する
チェックアウト間際にこの橋を渡るといつも寂しくなる
9:52 チェックアウトする。宿泊料はネットで支払い済みで入浴税150円と夕食時の酒代700円を現金で支払う
龍洞のお一人様プランの離れ<棟割>客室は1泊一人29,500円だったが、Yahooトラベル(プレミアム会員)のタイムセールのポイント30%とポイント即利用で実質20,650円だった
今回で6回目の宿泊で変わらず料理は美味しく温泉は素晴らしく景観が良くて温泉好きには最高の宿。夏は虫が邪魔してくるので寛げないのだけが少しマイナス
9:56 次は道の駅 水紀行館に向かった