一人旅 千葉旅行12 グランドホテル太陽2 2/3 温泉 大浴場
2025/6/13 1泊2日 走行270km (ページ4/5 ) 前のページへ
15:14 エレベーターに乗り、1階にある大浴場に向かった
エレベーターを降りると二つの大浴場
大浴場は 檜露天風呂付き大浴場酔月 岩露天風呂付き大浴場 はまゆう の2箇所あり翌日に男女入替る
最初は はまゆう が男湯
利用時間は15:00~24:00 翌5:00~9:30
奥に明治の牛乳 コーヒー等のの自動販売機あり 200円~
16:33 夕食まで少し仮眠する
22:08 湯上りにビールを飲む
海は見えないが風通しが良く はまゆう よりとても気持ち良い最高の露天風呂
入口前に貴重品ロッカー
脱衣所は規模的に丁度良い広さ
洗面所が6か所
カミソリ クシあり
湯上りに着替えていたら、30代位の知的障害者の方がいて脱衣所内を奇声を上げながら裸で走る廻り、洗面所に向かってタンを吐くを繰り返していて恐怖だった
内風呂大浴場
浴槽が二つある
源泉名は白浜女来島温泉?で泉質は 弱食塩泉 泉温16.2℃
洗い場は8か所ほどあったが、隣と近く仕切りも無く混雑時はストレスを感じそう。カランは老朽化でダイヤルが動かず水しかでなかったり、お湯から急に水に変わったりストレスを感じる・・・全体的な老朽化も気になる
チェックイン直後で誰もいなく貸切状態
内湯は深めで外観は昔の銭湯みたいな感じで歴史を感じる。3人位はストレスなく入れそう
この時は温かったが夜は熱めになった
ヒノキ風呂っぽい内湯
こちらも深めで3人位はストレスなく入れそう
露天風呂へ
階段を少し下りる
岩露天風呂
2~3人はストレスなく入れそう。目隠しで幕がかかり眺望は無く風も入ってこない
この時間は温かったが夜は熱くなっていた。海が目の前なのに露天風呂から見えないのは残念
15:40頃 温泉から上がり客室へ戻る
15:47 湯上りに海を見ながらビールを飲む
冷蔵庫には巨大な霜の塊があり庫内を圧迫していた。安いホテルに宿泊すると冷蔵庫の電源が抜いてある所が良くあるので常に保冷剤と保冷パックに入れてビールを持参するとすぐに冷えたビールが飲める
窓からは野島崎半島が見える
窓には鳥の糞が凄い・・・窓は開けられない
空調機はホテルの都合でこの時期は止められていて、窓も開けられず客室内は多分30℃近くありビールを飲んだ瞬間汗が体中から大量に噴き出してきた・・・顔からは汗が垂れてくる・・・・チェックイン時に空調は使えませんの説明も無かったので多分フロントで暴れた人もいそう。せめて扇風機くらい設置してほしい
設備や備品も大分歴史を感じる。安い宿泊料の割りに夕食バイキングが豪華なのでその分経費を押さえている企業努力は素晴らしいが、苦痛を感じさせてはいけない気がした・・
チェックイン直後にフロントから「説明し忘れたのですが、只今改装中でご迷惑をお掛けしているので冷蔵庫内にあるミネラルウォーターは無料です」と連絡があった。電話機の近くにピスタチオが落ちていた。過去に激安ホテルに何度も宿泊しているのでこれくらいではなんとも思わない。前にカップラーメンを食べようと思い、電気ケトルの蓋を開けたら中に、急須を使わず直にお茶のティーパックで作ったお茶が入っていて戦慄した・・・。洗浄していないということでそれ以来、備品のコップなどは必ず使う前に洗うようになった
汗が止まらない・・・熱い・・・
冷房にしてみたが止まっていて効かない。送風の強にしてみた
風が出てはいるが弱く全く涼しくない・・・
ペコリじゃない💢
客室内のテレビもペコリしていた・・・
金庫のダイヤルにはなぜか聖徳太子
NIPPON KINKO
日本金庫 日本銀行
にほんきんこ にほんぎんこう
昔の人の遊び心かも
トイレには「流れ終わるまでレバーを横にしてください。」
フロートに繋がっているチェーンを長くしていて水が流れ過ぎないようにしているのかも
電源コンセントがあまりなく洗面台の所で充電しながら冷蔵庫上をデスク代わりにノートパソコンを使う
客室にはフリーWi-Fiは無く、楽天モバイルでデザリングする
楽天モバイルの速度は28.88mbpsとまずまずだが、デザリングでノートパソコンを使うと0.87mbpsと動画が見れずほぼ使えなく苦痛・・・
15:58 カーテンを閉めてみたら暑さが和らいだ⤴︎
16:00 もう一本ビールを飲む。また汗が噴き出してきた・・・
17:29 夕食会場に向かった
夕食時間は前回宿泊時より30分短くなり17:30~19:00
19:00 食後に大浴場に入る。夕食直後で誰もいなく貸切状態。夕食直後は何処の宿も空いている
19:25 湯上りにビールを飲む。気温は少し熱い位に下がったが湯上りにビールを飲むと汗が出る
20:30頃 少し仮眠する
21:48 大浴場に向かった。先客は2名で空いていた。また知的障害者と一緒になった
23:00頃 ビールを飲む
0:00頃 就寝を試みる。少し蒸し暑く寝苦しい・・・。客室のある廊下を歩いていたら客室のドアを開けっ放しで寝てているお客さんもいた
前回宿泊した時、朝食時間開始直後は良い席も空いていなく大混雑だったので少し遅めの時間に行く事に。朝食は夕食時と比べて豪華ではない
7:30 朝食開始時間は大浴場は空いていると思い大浴場に向かった
7:34 大浴場につくと誰もいなくずっと貸切状態。今の時間は朝食バイキングの席取りや刺身の取り合いで争っている
大浴場前にある麦茶を飲もうと思ったら空になっていた・・・
客室が熱いのもあって喉がより渇くのかも
脱衣所
洗面所
扇風機があり一瞬客室に持っていきたい衝動が起こった
入口前に貴重品ロッカー
酔月 内風呂大浴場
はまゆう と造りは違うが脱衣所や内湯は同じくらいな広さ
8:00頃 客室戻り、朝食バイキング会場に向かった