西日本旅行 大分県 日田焼きそば みくま飯店 (三隈飯店)
2014/10/4~12 7泊9日 走行3200キロ (ページ14/29 ) 前のページへ 2025/7更新
四日目 2014/10/7(火)
日田焼きそばが食べられるみくま飯店駐車場に到着。駐車場はお店から少し離れた場所にあり1~5番に止められる。丁度一台空いていて止められた。ハの字型の駐車場で大きい車だと止めずらそうだった。近くに市営の駐車場があり一時間110円で止められる。1時間を超える場合は、その超える時間が30分増すごとに50円 2025/7更新10数年たっても値上げしてないとは日田市はすばらしい
日田焼きそば(680円)大盛りは(840円)
12:38
12:45 大分県日田市天瀬町本城地区では本城案山子祭りだそうで、車で走っていると稲刈りが終わった田んぼにリアルな案山子が突如現れてびっくりした。9月中旬から11月上旬まで見れるそうだ
日田焼きそばは大分県日田市のご当地グルメで、鉄板上で一部が焦げるほど硬めに焼く麺に特徴があり、昭和30年代に、日田焼きそば専門店の想夫恋の初代角安親が考案した。日田市内のラーメン店を中心に食べれる
2014年のB-1グランプリin郡山に出場した
11:40 三隈飯店は全23席(カウンター7席 6人用テーブル席 小上がりに4人用テーブル1卓)
4人用の小上がりの座敷席しか空いていなかったのでそこに座る。お昼時でお客さんが後からどんどん入ってくる。4人組みのおばちゃんが席が無く勝手に他のお客さんの席に座わっていたりしたが、定員さんは毅然と「他のお客様の席ですから外でお待ちください」と接客は素晴らしかった。テーブルには紅ショウガがありお好みで入れられる
11時~14時までのランチメニューがあり、ランチプレートに焼きそば(普通の6割)・ごはん・漬物・スープがついて550円でサラダ付だと650円。ラーメン餃子セットは700円だった
ラーメンはとんこつラーメンで餃子は五個。16時までは単品の焼きそばにはスープがつく
ラーメン チャーハン 餃子もある
日田焼きそばを食べに来たので単品で焼きそばを頼む
11:50 先にランチサービスのスープが出てきた。キクラゲが結構入っていて、とんこつのスープであっさりした旨みのあるスープでとても美味しかった。とんこつラーメンが食べたくなる
11:54 日田焼きそばが出てきた。食べてみると味は中華風みたいな出汁の効いた旨みのある味付けで初めての味でとても美味しく箸が止まらなくなる。具はもやしがメインで他に豚肉やネギが入っていた
たっぷりなシャキシャキのもやしのアクセントも良く、所々麺が焦げているので固焼きそばみたいにパリパリで香ばしくなり食感も良くなり美味しい。合間に食べる紅ショウガも美味しい。日田焼きそばの作り方は生麺を茹でてから鉄板で両面をカリカリに焼き、具材を混ぜ合わせて出来るそうだ。ボリュームが結構あり女性には少し多いかもしれない。また食べたくなる味で関東にも出店して欲しい
12:05 食べ終わり二人で1,360円支払う。接客は素晴らしく気持ちよく見送られ次は近くの天ヶ瀬温泉へ向かった。ここから20km程走る
日田焼きそば みくま飯店 (三隈飯店)
住所 大分県日田市隈1-5-21
TEL 0973-22-7261
営業時間 11:00~21:00 月曜日11:00 - 14:00 火・木・金・土・日曜日 11:00 - 18:00
定休日 不定休 水曜日
駐車場有(5台) 2025/7更新
12:15 途中に唐揚げ専門店の西邑かしわ専門店・若宮店を見つけ寄ってみる。ジンケが4年程前に来た時に美味しかった唐揚げ店の系列のお店で、岡本夏生もお勧めしている
西邑かしわ専門店 若宮店
西邑かしわ専門店 若宮店
住所 大分県日田市若宮町3-80
TEL 0973-23-5425
営業時間 定休日 ?
駐車場 有
天ヶ瀬温泉へ向かう