千葉旅行10 東国三社参り 今久・銚子店(閉店)

2011/9/19 日帰り 走行260k(ページ8/9 ) 前のページへ 2025/8更新


16:51 息栖神社から1時間程走り今久・銚子店(閉店)に到着。店の隣の駐車場には6台位は止められそうで隣に第二駐車場もある。
開店10分前に到着したので丁度いい時間だ
今久本店 鹿嶋店 姉妹店の大衆肉料理 大幸 は営業中 2025/8


お店は3階建てのビルの一階にあり、少し分かりずらい場所にあった


16:52 まだ開店準備中で中にある待合室で呼ばれるのを待った。他にまだお客さんは訪れない
旭にある本店は食ベログの点数が4点近い人気店で15時からお店で名前を書いて予約しないと中々食べれないと聞いていたが、銚子店は去年の2010年に出来たばかりなのであまり知られていないのかもしてない


16:58 呼ばれて席に座り一番乗りだった。店内はそんなに広くなくL字型にテーブル席が6席程あった

メニュー


希少部位の裏メニューがあり、クラシタ(730円)、ハバキ(630円)、フロスト(500円)、並ハラミ(500円)は残念ながら今日は取り扱っていなかった



少しなれなれしい店員さんが現れ、今は前沢牛の代わりに近江牛を取り扱っているそうで、特別に前沢牛と同じ値段で提供していてお薦めだそうだ。(極上カルビ一人前1,680円、特選リブロース1,890円、特選サーロイン2,100円、特選テンダー2,890円)他には和牛モモが美味しいらしい
飲み物を聞かれ、瓶ビール(400円)と烏龍茶(中 320円)を頼む。ガッチャはライス中(160円)を頼む


お店の近くに醤油工場が近い為か、ヤマサとヒゲタの醤油があった。どちらも1時間程の工場見学をおこなっていて、参加すると醤油をもらえるそうだ。(土日祝は工場が休みの為映画上映のみ)


キムチ(370円)ちょっと少なめでだが旨辛い。タレは甘いのと辛いのがあり調味料は味しおと胡椒と一味唐辛子があった


17:06 牛タン(880円)が運ばれてきた。胡椒がかかり色が綺麗
今久では注文を受けてから肉をさばいてくれる。注文してほとんどまたず運ばれてきた。綺麗な色した鮮度の良さそうな肉で、味付けはあまりしてないので新鮮で美味しい肉が味わえる


牛たんを焼く


牛タンはピンク色で焼く前から美味しそうだった


牛タンをポン酢につけて食べる。肉は柔らかく肉汁がじゅっと旨みが一瞬で広がりとても美味しかった


17:09 和牛上ロース(1,050円)。薄いが霜降りが凄い


和牛上ロースを焼く



和牛上ロースは霜降りが凄く食べるととろける感じで肉の旨さが広がり美味しかった


17:10 和牛ハラミ(880円)。四角くカットされて胡椒がかかっていた


和牛ハラミを焼く




和牛ハラミは肉質、脂、厚さ、値段の絶妙なバランスのとれた最高の逸品だった。とろけるように柔らかく、食べると旨みが広がり絶品だ。美味しかったのでもう一人前頼んだ


17:11 和牛カルビ(500円)。分厚くて安い


和牛カルビを焼く


和牛カルビは肉厚で美味しかったがスジが少し残り少し固い。他の肉が柔らかくて美味しかったので固く感じたのかもしれない


ガッチャが気になった和牛コウネ(550円)。コウネとは肩バラ肉の一部で前足の脇辺りのあまりとれない希少な部位でコラーゲンが豊富らしい。和牛カルビと和牛コウネを注文すると店員さんはあまりお薦めでないのか分かりやすく嫌な顔をしてアピールしていた


和牛コウネを焼く


和牛コウネは少しスジがある感じだったが柔らかくてとても美味しかった。550円と安くてお手頃だ


お薦めな和牛モモ(735円)。肉厚なモモステーキを切った様な感じ


和牛モモを焼く



牛モモは肉厚で柔らかく肉の旨みが味わえる感じで美味しかった


17:23 野菜が欲しかったのでサンチュ(315円)を二つ頼む


さっぱりして美味しい


ホルモンの和牛はつ(420円)が無かったので代わりに牛上ミノ(680円)を頼んだ


牛上ミノを焼く


牛上ミノはくせは全くなく、柔らかく肉汁が溢れてきて旨みが広がり美味しかった。ビールによく合う

 
大人気メニューの特製ハンバーグを頼む。厳選した和牛100%を使ったこだわりのハンバーグで250gもある。大きなハンバーグが鉄板の上でグツグツと良い音を立てながら出てきた


食べると噛まなくて良い程柔らかく、肉の旨みが凝縮したハンバーグで最高の逸品だった。お持ち帰りも出来て真空パックに入っているので湯煎すれば家でも味わえるそうだ。今久では他のお肉もお持ち帰り出来て家で美味しい焼肉が出来るそうだ


和牛煮込み(525円)が気になり頼んでみる


もつ煮ではなく、トロトロに煮込まれた牛肉が入っていて優しい味でとても美味しい


お椀を4つ用意してくれて肉が8個も入って具だくさんで525円と安い。タッパー等を持ってくればお持ち帰りもできるそうだ

18:00 飲んで食べてお腹いっぱいになりお会計をすると4人で9,910円だった。最初は3組しかお客さんがいなかったが続々と入ってきていた

次は温泉に入りに近くの犬吠埼観光ホテルに向かった。

今久・銚子店は2013年1月で閉店した。近くの茨城県鹿嶋市に鹿島店ができた。2013/1
今久本店 鹿嶋店 姉妹店の大衆肉料理 大幸 は営業中 2025/8

このブログの人気の投稿

一人旅 群馬旅行9 道の駅 田園プラザかわば かわばんち ミート工房かわば

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 2/5 貸切温泉1/2

一人旅 伊豆旅行4 寒川神社 参拝4

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 3/5 夕食

一人旅 深谷旅行8  道の駅はなぞの おかべ 登利平深谷店 正月