西日本旅行 熊本県 いまきん食堂 あか牛

2014/10/4~12 7泊9日 走行3200キロ (ページ26/29 ) 前のページへ   2025/8更新


六日目2014/10/9(木)
12:56 あか牛がお手頃に食べられる人気店のいまきん食堂に向かう
「くまもとあか牛」は、在来種とシンメンタール種の交配により改良された固有種で、肉質は 赤身が主体で、うま味を感じさせる遊離アミノ酸や甘味を呈するグリコーゲンが豊富に含まれ、脂肪が少なくヘルシーで、たくさん食べても胃もたれしにくい特徴がある


13:18


阿蘇の雄大な景色。関東とは違った景色。牛が色んな所で元気に放牧されていてのどか


 13:33 いまきん食堂に到着。駐車場は結構離れた熊本銀行横にあるが、近くの明行寺前にも停めて良いそうなので停める



明行寺の駐車場は広く30台は停められそうだったが満車に近かった。昔テレビの水曜どうでしょうで紹介されていて、最近もよく旅番組でよく紹介されている



13:36 いまきん食堂に行ってみると平日なのに店の前には行列が出来ていて、入口で名前を言い予約して順番を待つ。123番と言われ大体90分待ちだと言っていた。この時で70番台の客を案内していたので50組もまだ待っている様だ。お店の方の話を聞いてみると土日祝は6時間待ちになるそうだ。車の中で待つことに


15:07 ようやく順番が呼ばれ店の中に入る。受付は14:30迄で自分達の後ろには5組しかいなかったので平日に行くなら開店直後か、受付終了間際の14時過ぎならあまり待たずに済むのかもしれない


15:08 客席はテーブル席や座敷の席や2階席があり、芸能人の色紙もあった


メニューを見てみると名物のあか牛丼は1,260円で、レアな牛肉なので苦手な人でも食べれる、チャンポンや定食やうどんや蕎麦があった。あか牛丼を注文する
2025/8現在 あか牛丼は2,100円



15:15 注文して5分程であか牛丼が出てきた。味噌汁にタケノコと牛の時雨煮が付く


あか牛丼は一口サイズにカットされ花びらみたいに綺麗に盛り付けされて美しいビジュアル。レアに焼かれたあか牛ステーキの上に温泉卵がのり、肉味噌とわさびが添えてある。肉の下には大根の千切りが敷かれている


レア肉でもまったく、臭みもなく、上にかかったタレととよく合いかめば噛むほど上質な旨みが広がり美味しい。味に飽きても温泉卵を絡めたり、肉味噌やわさびで食べるとまた味が変わり美味しい。特にわさびがあか牛肉とよく合い美味しかった。女性や小食な方には丁度いい量でたくさん食べる方は100円プラスしてご飯を大盛りにしてもらうか、あか牛味噌にぎりめし等を注文した方がいいかもしれない


こんなに赤身の旨味がガツンときて後味すっきりな美味しい牛肉は食べた事ない。2025/8


15:29 食べ終わり二人で2,520円支払う


店を出ると1時間程前までは100人位の人達がウヨウヨいたのに閑散としていた
今日泊まるホテルのある熊本市街地へ向かった。ここから熊本市街地までは43km程走る。

いまきん食堂 

住所 熊本県阿蘇市内牧290
TEL 0967-32-0031
営業時間 11:00~14:30 10:00~16:00
定休日 水曜日
駐車場 有(店舗前6台 明行寺前 徒歩4分の場所に広い駐車場 熊本県阿蘇市内牧201)
2025/8更新


15:40 途中に見えた阿蘇山に雲がかかり絶景だった。


17:00 今日泊まるアスコットホテルに到着。連泊予約していたので荷物は置きっぱなしに出来た。200円支払い明日の朝食券をもらい部屋で少しまったりしてから夕食に向かう事に


18:11 アスコットホテルを出て右に曲がりすぐある、十徳や・安政町店(閉店)に入った


昨日行ったさかな市場熊本総本店と同じ系列店で、ここにも店内に生簀があり捌きたての新鮮な魚料理が食べられる



天草から毎日新鮮な魚を直送している。チューハイは378円と安く、飲み放題も90分で1,200円と安い。ネットのクーポンを使えばドリンク一杯無料になる
店前には「ヤリイカ入荷しました」の看板が掛けてあったが、メニューにはのっていなくスタッフに聞いてみたらあるそうなので ヤリイカ姿造りを注文した。二人前からの注文で200gで2,160円だそうだ


突き出しは魚のなますみたいでちゃんとしている


18:20 ヤリイカ姿造りが出てきた。豪華なお皿の上に大きなヤリイカが綺麗に盛り付けられ、ドライアイスが添えられる


捌きたての身は透き通っていてヤリイカもまだ色を変えたりしてウニョウニョ動いていた。身は少し弾力があり甘くてとても美味しかった


が、美味しかったのは最初の一口だけだった。ジンケが今日もこの後おっ○○に行く予定だったがお気に入りの子が出○日でなかったそうで、ずっと携帯電話を見つめながら沈黙が続いていた。その後「明日も熊本に泊まる・・・」と言い出した・・・。その後20分程口論になり修羅場が続く。自分はお金もないし二人旅は地獄だったので早く帰りたい、ジンケはおっ○○のお気に入りの子に会いたいでどっちも譲らない・・・その後長い沈黙が続き、少し冷静に考え、「一人ではこの旅は実現できなかった事だしもう1泊するか~」ともう1泊する事にした。この騒動で念願だったヤリイカ姿造りの味は覚えていない・・・2025/8


ヤリイカ姿造りの本体を食べ終わってから、エンペラやゲソの後造り(200円)を頼むと、天ぷらか塩焼きにしてくれる。天ぷらにするとヤリイカの甘みが増しさらに美味しくなった


本日おススメのヤリイカとエリンギのバター醤油(669円)はタマネギやもやしやニンニクチップも入って美味しかった
お会計で4,097円支払い安くて美味しい良い店だった。クレジットカードで支払いしたらジンケに「いくら使ったかわからなくなるからクレジットカードで支払うなよ」と怒られイラっとした。面倒な会計を担当しているのでカードが使えればポイントが付くので使っていたがが会計の自分だけに恩恵があるのが許せないと思ったのかもしれない
ジンケは今日もおっ○○に一人で向かった
20:00 アスコットホテル戻り、明日もう一泊熊本に泊まることになったので明日の宿や予定を考えた。金曜日はアスコットホテルの宿泊代が上がってしまうので、安いホテルを新たに探すのが大変だった
0:00頃 就寝する。今日は150kmほど走った

七日目2014/10/10(金)
8:00 起床しホテルで朝食を食べる今日も焼き魚はサンマだったが一品が肉じゃがになっていて美味しかった。味噌汁も具が変わり美味しい。今日はチェックアウトギリギリまで各自部屋でゆっくりする。ジンケは朝まで遊んでいたそうで朝食には行かなかったそうだ
10:55 大劇パーキングで駐車券を渡し800円支払いアスコットホテルを出発し、今日は熊本市街を観光する。まずは歩いても意いける距離にある熊本城に向かった

このブログの人気の投稿

一人旅 群馬旅行9 道の駅 田園プラザかわば かわばんち ミート工房かわば

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 2/5 貸切温泉1/2

一人旅 伊豆旅行4 寒川神社 参拝4

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 3/5 夕食

一人旅 深谷旅行8  道の駅はなぞの おかべ 登利平深谷店 正月