栃木旅行16 那須野が原公園オートキャンプ場 4人用キャビン3 2/2

2012/1/2~3 一泊二日 走行381.9k (ページ3/5 ) 前のページへ 2025/8更新


7:00 ガッチャのスマートフォンのアプリの「あっちゃん」大音量おはようコールでクラチョン以外目を覚ました・・・。みんな2度寝したが、自分は部屋をかたし朝食の準備をした


昨日クラチョンが気になった高級卵焼き(賞味期限昨日まで 半額)をカットする



 7:30 ガッチャが起きてきて、ゆかり入りもやし豚バラ炒めを作る


外は天気がよく快晴で気持ちが良い



7:42  ジンケも起きてきたがクラチョンは爆睡だった



ガッチャは那須野が原卵を使い、半熟目玉焼きを焼いたらエヴァ2号機みたいな顔が出来ていた



パックご飯をレンジでチンしてインスタントみそ汁にお湯を注ぐ
7:56 クラチョンも起きてきて朝食を食べる





厚焼き卵は薄味で高級な味だったが賞味期限が切れているので不評だった


食べ終わりシーツをたたみ部屋を掃除しコタツをかたす


ゴミは透明な袋が2枚あるので分別して管理棟前にあるゴミ捨て場に持っていき分別する


 8:55 たたんだシーツと部屋の鍵を持ち管理棟に向かい管理人さんに返してチェックアウトする

那須野が原公園オートキャンプ場
住所 栃木県那須塩原市接骨木452-9 
TEL  0287-36-5588 
営業時間 9:00~20:00 
定休日 年末年始休(12月28日~翌1月1日) 
駐車場有


まずは昨日立ち寄って試食して美味しかったアップルチーズケーキを買いに近くの林檎庵にむかった
9:14 那須野が原公園内の複雑な林道を進み林檎庵に到着
9:28 次は温泉に入りに日光市にある東照温泉・旅籠福田屋 福水の湯に向かった

10:24 東照温泉・旅籠福田屋 福水の湯に到着


広い駐車場にはたくさんの車が止まっていた。受付で一人700円支払う。平日は600円(17時以降は共に500円)


営業間もない為か、休憩所には人はまばらだった。脱衣所には張り紙があり、「盗難が多いのでコインロッカーに貴重品を入れて下さい」とあった。返却タイプのコインロッカーがあったので使ってみた


浴室に入ると内湯はたくさんの人で混雑していた。洗い場は10ヶ所近くあった。シャンプー・ボディソープが備え付けてある。内湯は5~6人でゆったり、10人位がなんとか入れそうな広さだった。露天風呂に行ってみると、20人は入れそうな広い露天風呂があったが10数人の人達が入っていていて混雑していた。湯は源泉の出ている方は少し熱めで、端の方は少し温めで長く入っていられる温度だった。湯の色は透明で臭いはコケの様な山っぽい感じが強く、ほのかに硫黄の臭いがした。お湯が適温だったのでいつもより長湯になった
11:15 出発し次はB級グルメの栃木ポテト入り焼きそばを食べに栃木市に向かった

東照温泉・旅籠福田屋 福水の湯

住所 栃木県今市市大渡642-4
TEL 0288-21-8876
営業時間 10:00~21:00 22:00
入浴料金  700円(平日600円17時~毎日500円) 小学生400円
定休日 第3水・木曜休(祝日の場合は振替) 水曜日
泉質 アルカリ性天然高温泉(源泉掛け流し) 2025/8更新


11:39 日光杉並木街道は巨木に囲まれ交通量も少なく快適に走行する


12:58 栃木B級グルメのじゃがいも入り焼きそばの人気店に到着したが、残念な事に今日まで正月休みで営業していなかった・・・

次のページへ

このブログの人気の投稿

一人旅 群馬旅行9 道の駅 田園プラザかわば かわばんち ミート工房かわば

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 2/5 貸切温泉1/2

一人旅 伊豆旅行4 寒川神社 参拝4

一人旅 深谷旅行8  道の駅はなぞの おかべ 登利平深谷店 正月

一人旅 群馬旅行11 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞5 3/5 夕食