一人旅 伊豆旅行4 尾ヶ崎ウイング 白浜神社 参拝3

2022/2/16~18 2泊3日 走行500km (ページ5/30 1寒川神社 2~3伊豆山神社 4熱海・東伊豆 5白浜神社 6爪木崎 7~8下田 9~12下田大和館 13~14龍宮窟 15~16みなみの桜と菜の花 17堂ヶ島 18~23堂ヶ島銀水 24黄金崎 25盛田屋・月ヶ瀬 26藤文・明太 27~29三嶋大社 30箱根神社前のページへ


11:57 尾ヶ崎ウイングに到着。過去に何度も通ったが国道135号沿いにありスピードが出ていて通り過ぎてしまい気付いても中々寄れなかった。駐車場スペースは10台程でトイレあり。


下田市の入口に位置し、伊豆大島・伊豆七島・須崎半島・白浜海岸を一望できる。


左に伊豆大島。アロエの花がたくさん咲いていた。


中央に伊豆伊豆七島。


右に須崎半島と白浜海岸。天気が良く海の色がとても綺麗だった。近くにいた若者は「えぐい えぐい」言っていた。


12:03 次は近くの白浜神社と白浜海岸に向かった。

尾ヶ崎ウイング

住所 静岡県下田市白浜3346−4 24時間 駐車場あり(無料) トイレあり


12:07 白浜神社に到着。1年ぶり3回目の参拝。碑には伊豆最古の宮とあり2400年の歴史があるといわれる。駐車場は広く参拝者は1時間まで無料でそれ以外は1,000円。(社務所に支払い)。白浜神社駐車場入口にある泉魚店で刺身を購入しようと思っていたが小さい店舗で一見さんは入りずらい感じだったのでやめた。


参道左側にある「薬師の柏慎(びゃくしん)」。樹高15.5m・周囲4m・樹齢は2000年以上といわれる古木で、「命を授ける御神木」と説明があり、お祈りすると寿命が延びるご利益があるそうだ。


御神木の穴の中に薬師如来像が安置されている。


参道の左右には二本の御神木があり、右側にある「白龍の柏慎」。地中から天に向かって白竜が頭を出した姿にそっくりなことが名前の由来となっているそうだ。枯れてから1300年経っているらしく形が残っているのが凄い。


白浜神社は正式な社名は伊古奈比咩命神社。鎮座地にちなみ白浜神社と通称したそうだ。
今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の源頼朝も参拝をし、北条早雲が信仰していた。


白浜神社の創建は不明で2400年はあるといわれ主祭神は三島大明神后神の伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)で他に三嶋大明神(三嶋大社主祭神 別名事代主 恵比須様)・見目・若宮・剣の御子を祀る。拝殿は1860年に造営された。


拝殿左には本殿にいける道があり1~2分程階段をあがる。今日は時間が無かったので断念。早咲の桜が咲いていて新種の白浜伊古奈かも。去年来た時も綺麗に咲いていた。


12:13 白浜神社駐車場から白浜海岸へ向かった。鳥居から先は砂浜で歩きずらい。


白浜海岸の海岸線は約700mあり伊豆半島で最大の長さがある。


広い砂浜の先に白浜神社の海岸鳥居がある。



自然の力で造られた絶景スポット。


海岸鳥居までは岩を削って作られた階段状になっていて歩いて行ける。平日で観光客は二組しかいなかったが週末は記念撮影で行列が出来そうだ。


青い空と海に朱色の鳥居といつきても絶景。遠くには大島など伊豆諸島が見える。

白浜神社の海岸鳥居は三嶋大社の御祭神である三島大明神(事代主 恵比寿神)が、遥か昔に伊豆に到着し、お供の見目・若宮・剣の御子の進言で南伊豆に定住していた賀茂族の姫神(伊古奈比咩命)を后として迎え白浜に宮を造り住みその後、土地を広くする為伊豆の沖合に10の島(伊豆七島)を造り、またお供の見目・若宮・剣の御子の進言でそれぞれの島に后をおきたくさんの御子神を作った。その神々を遥拝したり出迎えるために海岸鳥居が建てられたそうだ。

12:25 次は近くにあるTVアニメ『ゆるキャン△』聖地の爪木崎に向かった。

白浜神社(伊古奈比咩命神社)

住所  静岡県下田市白浜2740 TEL 0558-22-1183 営業時間 9:00~17:00(1月1日0:00~2:00頃、6:30頃~17:00頃、1月2・3日8:00~17:00) 無休

このブログの人気の投稿

一人旅 伊豆旅行4 寒川神社 参拝4

一人旅 群馬旅行9 道の駅 田園プラザかわば かわばんち ミート工房かわば

一人旅 深谷旅行8  道の駅はなぞの おかべ 登利平深谷店 正月

一人旅 伊豆旅行4 三嶋大社 参拝1/3 源頼朝三社詣

一人旅 群馬旅行6 花寺 吉祥寺1/4 花の名所 川場村